上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【食彩 紀州】
今日はホーチミン市1区のLe Thanh Ton通りの日本料理屋「紀州」へ。
この通り(レタントン通り or レタイントン通り)には数多くの日本料理屋がある。

2階はこんな感じ。
日本人男性客2人だけで静か。
やかましくない関西弁の方たちで助かった(関西弁が嫌いなわけではないです。一部の人たち)。 ※
2009/10/21(水)の記事
高菜チャーハンとカツカレー。
高菜チャーハンはちょっとベタついている(おしいな)。
カレーは甘口。
辛口カレーが好きな私だが、これは合格点かな。

卵スープ。
最初見たときはとろーり卵がふんだんで期待しました。
ああ、味の素(それともAji-Ngon?)が...
過敏でない人、ベトナム人を含む東南アジア圏の人には関係ないレベルかもしれません。

親子丼。
他の店で食べたカツ丼もそうだったが、ご飯がもち米みたいな感じ。
あとちらし寿司と勘違いしているところがある。
20世紀からベトナムに在住している日本人の方によると、現在のホーチミン市の多くの日本料理屋の職人(ベトナム人)の元をたどっていくと、同じ人にたどり着くそうです。
なのでその人の作り方がイコール日本料理ということになってしまうとのこと。
なのでホーチミン市の多くの日本料理屋で料理の作りがに通ってしまうのは仕方がないとのこと。
ただ他の国に比べればまともな日本料理が多いとは思います。
今後日本で修行した別の系統の職人さんの店も出てくるでしょう。
でも常連が指摘してあげればいいのに。
しても聞く耳持たないか。

オーナーはシンガポールの方だそうです。
名刺に「Michael Bay」とある。
「マイケル・ベイ」って本当か?
他にも「ジェリー・ブラッカイマー」の店があったら笑える。
でもメニューがUSドルのお店って行く気しないな。
2人で 395,000 VDN(本日のレートで約1,957円)。

紀州 きしゅう キシュウ Kishu Kisyu 17 A/9 Lê Thánh Tôn Le Thanh Ton レタントン レタイントン